NEW! 第75回”社会を明るくする運動”活動風景 掲載中

令和7年度 活動紹介

第75回”社会を明るくする運動”活動風景

パネル展ポスター


令和6年度 活動紹介

第74回”社会を明るくする運動”活動風景

第74回”社会を明るくする運動”メッセージ伝達式

 令和6年7月2日(火)、佐賀市庁舎において、坂井 英隆佐賀市長への内閣総理大臣メッセージ及び佐賀県知事メッセージの伝達が行われました。

 その後、佐賀地区保護司会の保護司と市長との懇談会が行われ、更生保護全般についての理解を求めました。 



東支部住民集会

 令和6年7月20日(土)午後1時半~3時、佐賀市立勧興公民館において、佐賀地区保護司会東支部の住民集会が開催されました。

【講 演】

「少年犯罪を考える」と題して、元佐賀県警察本部少年サポートセンター長 桑原 宏樹 氏の講演が行われました。


西支部住民集会

  令和6年7月28日(日)午後2時~4時、佐賀市役所久保田支所大会議室において、佐賀地区保護司会西支部の住民集会が開催されました。

【講 演】

「非行防止に思う」と題して、佐賀県一輪車協会 会長 江口 英子 氏の講演が行われました。

南支部住民集会

 令和6年7月10日(水)午後1時半~2時45分、佐賀市立赤松小学校において、佐賀地区保護司会南支部の住民集会が開催されました。

【講 演】

「親子で本気になって考えよう!いじめとスマホの被害」と題して、西九州大学短期大学部 幼児保育学科 牛丸 和人教授の講演が行われました。


北支部住民集会

 令和6年7月20日(土)、午後1時半~3時半、佐賀市立若楠公民館において、佐賀地区保護司会北支部の住民集会が開催されました。

【講 演】

特定非営利活動法人佐賀DARC 代表 松尾 周 氏による「DARC」についての説明の後、「薬物等の依存症を考える」と題して、講師:田代 まさし 氏による講演が行われました。

 


”佐賀地区保護司会作文コンテスト”表彰式を開催

開催日: 令和6年11月9日(土)
場 所: ホテルマリターレ創世

令和6年11月9日(土)、ホテルマリターレ創世において、御来賓の御出席のもと、受賞者、その御家族、学校関係者、保護司が参加して、第74回"社会を明るくする運動”佐賀地区保護司会作文コンテスト表彰式が開催されました。

*受彰された皆様、おめでとうございました*

 


▼表彰風景


▼発表風景


アーカイブ(過去の活動)

これまでの佐賀地区保護司会の活動を掲載しております。別のページへ移動します。

※お問合せ先:0952-45-1170

サポートセンター紹介

(更)全国保護司連盟Webサイトより

Facebookページ

「佐賀地区保護司会」のFacebookページです。最新の情報を掲載しておりますのでご覧ください。

https://www.facebook.com/sagakouseihogo/